LIFE STYLE JOURNAL | Let's eat! 夏休みのお昼ごはん。山形のだし。
LIFE STYLE JOURNAL
そろそろ夏休みも終盤戦。夏の疲れも出始めて、さっぱりしたものを食べたくなってきませんか?
たくさん穫れる夏野菜。色んな食べ方を試しましたが、これを忘れていました!
いつもスーパーで買っていた「山形のだし。」材料をまじまじと見ていたら、作れるんじゃないかって。
山形のだし
材料
きゅうりねぎおくらしそなすしょうが(お好みでみょうがも。)塩昆布白だし 大さじ3醤油 100cc
こちらも材料は家にあるものばかりです。
1.野菜を全部とにかく細かく刻み、水にさらしておく。
2.白だし、醤油をあわせてたれを作っておく。
3.水からあげて、水切りした野菜に塩昆布をまぶす。
4.3をたれに入れてくるくるまぜまぜ。
出来上がり。
ごはんにのせても美味しいし、冷奴にのせてもさっぱりとっても美味しいです。
子どもたちも、いつもの野菜と目先が変わってごはんが進みます。
どうぞお試しあれ!
関連記事