› LIFE STYLE HOUSE › 家づくりにかかるお金の話 › 「頭金0円でもOK!」って、ホントにいいの?

2015年05月18日

「頭金0円でもOK!」って、ホントにいいの?

「頭金0円でもOK!」って、ホントにいいの?

毎週週明けにお伝えしている
家づくりにかかるお金のお話。

今週は、
よく広告等で目にする
「頭金0円でもOK!」
についてです。

頭金なしでおうちが建てられるなんて
ホントにいいの?

広告を目にした人は
誰でもそんな疑問を抱くのでは
ないでしょうか?

確かに銀行の住宅ローンでも
「頭金なしでもOK!」
というのも出てきております。

借りやすい反面
当然、
借入額が大きくなることから
返済期間が長くなったり
返済額が増えることが
予測されます。

安易にうたい文句に
飛びつくことのないように
十分にご検討されたほうが
よさそうです。

一般に住宅ローンの融資限度額は、
物件価格の8割以内が通常ですから、
2割以上は頭金の用意が
必要になります。

頭金は、
自己資金から現金で支払い、
物件価格の一部に充当されます。

つまり、
頭金が多ければ多いほど
住宅ローンを組む金額も
物件の8割から7割、6割…へと
少なくてすみますし、
それに伴い
返済金額も減っていきます。

返済期間が長期にわたる
住宅ローンでは、
収入減少など
予期せぬ事態が起こりうることも。
目先での判断は危険です。

2割以上の頭金を
用意できなかった場合は、
住宅ローンの返済が始まってからも
貯蓄を増やす工夫をすると
よいでしょう。


諸費用や手続き費用等の中には、
性質上すぐにまとまった金額を
現金で支払う必要の
ある物もあります。
この場合、頭金0円と
言う訳にはいきません。

「自己資金=頭金」ではなく、
「自己資金ー諸費用=頭金」です。
確かに、現実には
頭金が無くても住宅は建ちます。
しかし、制限も出ますし
返済も考えれば
2割程度は、用意できるのが
理想でしょう。

このような、住宅ローンを含めた
資金計画は 
『笑顔で暮らせる家づくり』 の
第一歩です。はじめの一歩の
わずかな違いが30年後や
35年後には大きな違い
となって出てきてしまいます。

私達、LIFE STYLE HOUSEの
家づくりは、
資金計画や住宅ローンの
ご相談から始まります。

資金計画、住宅ローンなどは、
ご家族や地域、時期など諸条件で
内容は異なります。

個別の相談会も開催致しますので
お気軽に、ご連絡下さい。


new@happy-8.com  
までお気軽に。







同じカテゴリー(家づくりにかかるお金の話)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「頭金0円でもOK!」って、ホントにいいの?
    コメント(0)