どうせやるなら、かわいくかしこく。 | 洗面所収納、ビフォーアフターショー★
まあ、なんときれいな洗面所!
これ、我が家です。(笑)
嘘みたいです。(笑)
それもそのはず、収納上手のスタッフのメスが入りました。
ビフォーは、あまりに。。。お見せできません。(泣)なので、ちょっと割愛。(笑)
家族4人がみんな好き勝手に毎日使い易いように作業台の上に置き放題だったんですね。
そこで、収納上手スタッフの作業を見ていると、ルールを口に出しながら,片付けていました。
そのルールとは・・・。
〇使う順番に手前にね。
〇こまごましたものは、ジップロックや、ビンへ。
ちなみに、このスタッフのおすすめは、綿棒の空箱。丸い筒型が可愛くて大きさもちょうどよいそうです。
〇セットで使いたいものは、かごや巾着袋に入れてすぐに取り出せるように。
とのこと。
あれ?簡単にきれいになっちゃった。。。すごーい!
そしたら、間髪入れずにティッシュで高速で水気をキュッキュッと拭きはじめました。
これは、もう一連の流れのようです。
で、終わったかと思ったら、排水口の下の洗剤がしまってあるところも開けて・・・。(泣)一言。
「洗剤、多過ぎ~!」
うちは、洗剤の種類が多すぎて、私も把握できていない物まで入っていました。。
これはいけません!
少し処分して、よく使うものは出しやすいようにかごにいれました。
ちょっとしたことで、こんなにきれいになるんですね★
やっぱり、なにげなく開けた引き出しの中がきれいだと、いつもすっきり心地いいです。
関連記事