2015年10月15日
豊橋・Y様邸 外構工事
豊橋・Y様邸 外構工事
土間左官工事
玄関前のポーチとスロープの土間を
モルタルで仕上げます。
今回はスロープとのつながりもある為、
すべりにくい刷毛引きの仕上げです。
金ゴテを使って一面づつ仕上げて
いきます。左官工事は正にアナログ、
手作業です。住宅工事には様々な業種が
介在しております。その中でも左官ほど
昔から同じような道具のままで、
仕事の形態が残っているモノは少ないと
思います。
確かに、材料の方は進化して機能性の
あるモノや施工性に優れた新しいモノが
出てきております。
しかし、今でも三和土や漆喰など昔から
使われているモノもあります。
現実としては、施工性や金額の面で
どうしても敬遠されがちですが、その分
仕上がりの雰囲気は最高です!
( 個人の主観ですが ^ ^ )

土間左官工事
玄関前のポーチとスロープの土間を
モルタルで仕上げます。
今回はスロープとのつながりもある為、
すべりにくい刷毛引きの仕上げです。
金ゴテを使って一面づつ仕上げて
いきます。左官工事は正にアナログ、
手作業です。住宅工事には様々な業種が
介在しております。その中でも左官ほど
昔から同じような道具のままで、
仕事の形態が残っているモノは少ないと
思います。
確かに、材料の方は進化して機能性の
あるモノや施工性に優れた新しいモノが
出てきております。
しかし、今でも三和土や漆喰など昔から
使われているモノもあります。
現実としては、施工性や金額の面で
どうしても敬遠されがちですが、その分
仕上がりの雰囲気は最高です!
( 個人の主観ですが ^ ^ )

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。