2015年10月06日
家づくりのお金は、”総費用”で計画を。

マイホーム取得にかかる費用には、
「建物の建設費」
「土地の購入費」
のほかにも、
さまざまな「諸費用」が
発生します。
「諸費用」を含めた「総費用」をもとに、
資金計画、返済計画を
立てることが重要です。
土地や建物の価格は比較的
つかみやすいものですが、
資金計画から漏れてしまいがちなのが
「諸費用」。
「諸費用」には、
土地の状況によっては追加になる
地盤改良費や
擁壁などの外構工事
上下水道の引き込み工事
などや、
引っ越しや家財購入
地鎮祭の費用
などが含まれます。
また注文住宅の場合は、
土地売買契約
工事請負契約書
などの契約にも
印紙税と仲介手数料
登記費用などが発生します。
「諸費用」は、自己資金から現金で
支払うのが多い部分です。
「土地+建物本体」の20%程度が
目安になります。
予算内で家を建てるためにも、
「土地+建物本体」だけでなく、
「諸費用」も盛り込んだ
「総費用」で無理のない
資金計画を立てましょう。
建物本体の前に、土地探しを
進めていくパターンもありますが、
検討している土地に
自分の建てたい住宅が入るのか?
建物を含めた予算が
計画内におさまるのか?
この判断は難しいものがあります。
当社では土地探しの段階から
一緒に土地探し、選択のお手伝いも
行っております。
また、土地探しや住宅プランニング、
その前に全体での資金計画で、
総予算や、毎月の返済を
しっかりイメージする事が
大切だと考えております。
土地探し、住宅プランニング、
その前の資金計画の
ご相談はメールにて
予約受付しております。
ご相談は、お気軽に。

facebookページはこちらから。

Posted by LIFE STYLE HOUSE at 10:44│Comments(0)
│家づくりにかかるお金の話