› LIFE STYLE HOUSE › 家づくりにかかるお金の話 › 資金計画を大きく左右する土地代と諸費用

2014年09月16日

資金計画を大きく左右する土地代と諸費用

資金計画を大きく左右する土地代と諸費用

毎週週明けにお送りしている
お金のおはなし。

今週は、
資金計画を大きく左右する
土地代のお話です。

家づくりでは、
夢のマイホームを
手に入れることができる嬉しさで、
時に判断が鈍ることも。

みなさんもご存知かと思いますが、
まず家づくりで重要なのは、
土地選びです。

選んだ土地の価格によっては、
せっかくの家づくりも、
思うようにいかなくなってくることも
出てきてしまいます。

建物の建築費は、
グレードによってほぼ決まっていますが、
土地の価格はロケーションによって
大きく変わります。

よって、
予算を決めてから探すのが、
鉄則です!

その意味でも
土地探しを含めて住宅計画の
第一歩は資金計画なのです!!

自分の予算がいくらなのか?
返済額が毎月いくらで何年払うのか?
希望の家は、いくら掛かるのか?

希望の場所でどのぐらいの大きさの
土地を選択することができるのか?
大きく左右する分岐点となります。

土地の本体価格のほかに、
不動産仲介会社を通した場合には、
売買価格の3%+消費税
(物件価格によって比率が変わりますので
気軽にご相談を。)
の仲介手数料がかかります。

そのほかにも、
登録免許税や不動産売買契約書の印紙代、
不動産取得税・固定資産税・都市計画税
などが必要です。

購入したそのままの状態で
着工できれば良いのですが
外構工事の必要性があるかもしれません。

しかも、建物工事の先に済ませた方が
安くなるような工事も、
内容によってはあります。

当社では、建築の前には必ず
地盤調査を行います。

地盤調査のデータを基に
地耐力に問題のある場合は
状況に応じた地盤補強工事を行い、
全棟に地盤補償を付保しております。

この場合、
地盤調査費
地盤補強工事(必要がない場合¥0)
地盤補償費
などが掛かります。

資金計画の中でも土地は
大きなウェイトを占めますので、
早めに決めて
予算内に収まるように計画すること、
土地探しから調査、建築
外構工事へと
一貫して信頼できる相談相手を
見つける事が重要では
ないでしょうか。

当社では協力会社より
過去の地盤調査や地盤改良の
有無などのデータを提供する事が
できますので、土地探しの目安と
することもできます。

土地探しやプランニング、
資金計画など
ご相談、資料請求はお気軽に。


new@happy-8.com  
まで。





同じカテゴリー(家づくりにかかるお金の話)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
資金計画を大きく左右する土地代と諸費用
    コメント(0)