住宅ローン控除は、自己申告制です!

LIFE STYLE HOUSE

2015年09月09日 12:28




前回の記事でもちょっとだけ
触れましたが住宅ローン控除のお話。


住宅ローンを組んでいるからといって、
自動的に住宅ローン控除を
受けられるわけではありません。

初年度は確定申告での
自己申告制になっています。
給与所得者の場合も、
自営業者でも(事業所得の確定申告と
一緒に添付して控除されます。)
初年度は税務署への
確定申告が必要です。

申告時期は、
住宅を取得して入居した
翌年の3月15日までに
居住地域の税務署に
確定申告をします。

必要な書類は、
それぞれ入手先が異なりますので、
準備できる書類から
早めに揃えておくと安心です。

確定申告書に添付する書類と入手先
(戸建て注文住宅の場合)

〇住民票(写)
→市・区役所、町村役場
〇建物登記事項全部証明書
→法務局
〇源泉徴収票(原本 給与所得者のみ)
→勤務先より
〇建築工事請負契約書(写)
→本人所有
〇住宅ローンの年末残高証明書
→住宅ローンを契約した金融機関より郵送

この他、印鑑や還付先の銀行口座なども
必要になりますので、ご用意ください。

一般的な書類はこの辺ですが、条件により
個別に、これ以外でも必要となる場合も
ありますので、早めに管轄の
税務署にておたずね下さい。


個別のご相談は
new@happy-8.com  
までお気軽に。

facebookページはこちらから。




関連記事