事前にポイントを押さえておきたい、住宅ローン減税!

LIFE STYLE HOUSE

2015年09月01日 12:11


マイホームの購入は
支出ばかりでなく、
お得な減税を
受けられる場合もあります。

住宅ローンを利用すると、
所得に応じて
支払うべき「所得税」や、
「住民税」が
控除される対象になります。

「住宅ローン減税」や
「住宅ローン控除」と
呼ばれているものです。

給与等の所得に対して
課税される所得税額や、
所得税から控除しきれない部分が
住民税から控除されるという
お得な減税です。

住宅関連の税制改正により、
平成31年6月(居住年度)まで
適用されることが決まっています。

控除率1%、
10年間にわたって控除されます。

平成26年4月以降の入居なら、
最大400万円までの控除を
受けることができます。
(長期優良住宅は最大500万円まで控除)

ご夫婦で別々に住宅ローンを組む場合は、
それぞれに住宅ローン控除を
受けることもできます。

新築住宅以外でも
バリアフリー改修や省エネ改修でも
適用を受ける事もできます。

それぞれに所得制限や面積制限
住宅ローンの期間制限などが
設定されておりますので、
あらかじめ
減税を受けるための条件や内容を
押さえておき、
上手に活用しましょう。

また、
住宅ローン控除を受けるのには、
確定申告が必要ですので
お忘れなく。

個別のご相談は
new@happy-8.com  
までお気軽に。

facebookページはこちらから。











関連記事