Let's eat | 母から娘、娘からまた娘へ つながるお料理帖 おはぎ

LIFE STYLE HOUSE

2014年04月03日 09:38

どこを通っても、
ふわふわのピンク色の桜が見られる
今は、
気持ちが華やぎます。

お花見も今がピーク。

先日、
ベルギーワッフルを教えてくれた
ななちゃんの母である
ゆかりちゃんより、
今度は、こんなお便りが届きました。

今からおはぎを持って
お花見に行ってきます。

お花見と言えば、
昼間はピクニックがてら、
夜はお酒とともに、
が、私の定番でしたが、

お花見でお茶をする。

とても素敵だなと思いました。

というわけで、
今日はゆかりちゃんの
おはぎのレシピをご紹介。

★おはぎ★
(12、3個)

材料

もち米 2.5合
うるち米 0.5合
砂糖 25g
塩 1.3g

あんこの缶詰
(手作りならもっと美味しい)
きなこ

作り方

1 もち米とうるち米に砂糖と塩をまぜて炊く。
(水は普通のお米を炊くときと同量)

2 炊けたら、少しつぶして丸めてカタチにする。

3 あんこやきなこでお好みに。

あんこバージョン、
きなこバージョン、
あんこを中に入れてきなこをまぶすバージョン
の3種類ができます♪

散った桜を持ち帰り、
器に入れて、おうちで楽しむ。

ささやかだけれど、暮らしが華やぎます。

ゆかりちゃんのお母さんも
もちろんお料理上手で、
そのお料理帖も大変素敵です。

近いうちに、おばさんのところにも行って
お料理帖、見せてもらってこよっと。

母から娘、
娘からそのまた娘へ
つながるお料理帖。

作る楽しみ、食べる楽しみが、
受け継がれています。


関連記事